「−作って、遊んで、理科がわかる!− 身近な素材で楽しむ工作教室」をご覧ください
この工作は、「作って,遊んで,理科がわかる!身近な素材で楽しむ工作教室」2009年 高井吉明編(日本評論社)から引用しています。
「リサイクルスライダー」は、レールの上を転がすだけでプラスチック、鉄、アルミニウムを自動的に分別します。
作り方としくみは下記からダウンロードできます。
★箱無しバージョンの工作説明はこちらからダウンロードしてください。
材料
・透明下じきなど(プラスチック板) 1枚
・割りばし 2膳
・円形ネオジム磁石 2枚
・フェライト磁石 1個
・鉄製ワッシャ 1個
・プラスチックコイン 1個
・1円玉 1個
道具
はさみ、カッター、両面テープ(5mm幅)
下じき(B5サイズ):文房具店
割りばし(長さ20cm程度):ショッピングセンターなど
ネオジム磁石(例1)、フェライト磁石(例2カラーマグネット):100円ショップや磁石通販サイト
例1:https://www.neomag.jp/shop/shoppingcart/itemdetail.php?itemno=ND02000100012&qty=1
例2:https://www.monotaro.com/g/04552066/#
座金(鉄製ワッシャ):DIYショップ
プラスチックコイン(チップ):玩具店など
この事業は、これまで下記のご後援を得て実施しております。
静岡県教育委員会、浜松市教育委員会、静岡新聞社・静岡放送、中日新聞東海本社、NHK静岡放送局、浜松レイン房(以上、浜松会場)、
岐阜県教育委員会、岐阜市中学校理科研究部会、岐阜市小学校理科研究部会、NHK岐阜放送局、岐阜新聞社、岐阜放送(以上、岐阜会場)、
愛知県教育委員会、中日新聞社(以上、名古屋会場)、
山梨県教育委員会、甲府市教育委員会、山梨放送、テレビ山梨、山梨日日新聞社、朝日新聞甲府総局、産経新聞社甲府支局、毎日新聞甲府支局、読売新聞甲府支局、山梨県長中学校理理科教育研究会、山梨県高等学校教育研究会理科部会、山梨発明協会、日本セラミックス協会関東支部(以上、山梨会場)、
三重県教育委員会、朝日新聞社、伊勢新聞社、NHK津放送局、株式会社ZTV、中日新聞社、毎日新聞社、三重テレビ放送、読売新聞社(以上、三重会場)
本事業は地方自治体教育委員会、公共報道機関、協賛/寄附企業のご支援により実施されております。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から